翔楽舞について
翔楽舞は、小樽商科大学のYOSAKOIソーランサークルです。小樽商科大学のある一人の学生(のちの初代代表)が、2007年のYOSAKOIソーラン祭りを見て、全身に鳥肌が立つほどの感動を味わいました。 そして、「商大のみんなと踊りたい」「ゼロから何かを作り上げてみたい」「今しか出来ないことを精一杯頑張りたい」「商大にないのなら、つくるしかない」 このような思いを原動力に、2007年7月、小樽商科大学「翔楽舞」を立ち上げました。
活動内容
私たちは毎年6月に開催されるYOSAKOIソーラン祭りに出場し、ファイナルステージ進出を目標に活動しています。 また、踊りを通して小樽市の行事を盛り上げたり、行事のお手伝いなどもさせていただいています。 これらの活動によって、商大生や教職員、OB・OG、小樽の方々との交流の輪が広がっていくことを願っています。 このチームを支えてくださっている全ての人に感謝の気持ちを込めて、日々感謝し活動しています。
歴代の作品
年度 | タイトル | 結果 | |
---|---|---|---|
2019(第28回大会) | 四獣奏(しじゅうそう) | 敢闘賞・携帯投票2位 New! | 動画を見る |
2018(第27回大会) | 出帆唄(いづほうた) | セミファイナル4位・携帯投票3位 | 動画を見る |
2017(第26回大会) | 慶陽(よろこび) | 一次審査員賞・北海道知事特別賞・携帯投票5位 | 動画を見る |
2016(第25回大会) | 咲繋(えみつなぎ) | 携帯投票1位 | 動画を見る |
2015(第24回大会) | 鬨(かちどき) | 携帯投票7位 | 動画を見る |
2014(第23回大会) | 彩囃子(いどろりばやし) | 敢闘賞 ・ 携帯投票12位 | 動画を見る |
2013(第22回大会) | 旋風蒼嵐(せんぷうそうらん) | 携帯投票7位 | 動画を見る |
2012(第21回大会) | 大海宴(だいかいえん) | 携帯投票17位 | 動画を見る |
2011(第20回大会) | 龍勢花火(りゅうせいはなび) | 敢闘賞 ・ 携帯投票11位 | 動画を見る |
2010(第19回大会) | 祭火(まつりび) | セミファイナル8位 ・ 携帯投票10位 | 動画を見る |
2009(第18回大会) | 潮嵐(ちょうらん) | セミファイナル4位 ・ 携帯投票4位 | 動画を見る |
2008(第17回大会) | 鼓舞激励(こぶげきれい) | 敢闘賞 ・ 新人賞受賞 ・ 携帯投票15位 | 動画を見る |
概要
チーム人数 | 約60名(小樽商科大学の中でも最も規模の大きいサークルの1つです。) |
演舞実績 |
|
ボランティア実績 | 小樽ワークステーション、小樽雪あかりの路、手宮クリーンプロジェクト、おたる春祭り、おたる運河ロードレース大会、おたる潮まつり、小樽堺町ゆかた風鈴まつり、手宮ビアガーデン、小樽アニメパーティー、BAYFESTA OTARU、小樽産しゃこ祭、 ボジョレーヌーボーパーティーなど |